アスペルガー男の思想

アスペルガー、双極性障害、アトピー、を完治するためのブログ。アスペ的思考で様々な事を書いていきます。

MENU

コラーゲン粉末、オススメまとめ

こんばん。今日はコラーゲン商品のまとめを作ったのでついでに公開しようと思います。

 

コラーゲン商品について

 

コラーゲンは元々、アミノ酸のグリシン摂取が主な目的で、ついでにプロリンやアラニンなどのアミノ酸も摂取出来てお得って感じで摂取しています。

その他のアミノ酸は、肉で十分に取れるのであまり意味は無いです。

 

私がコラーゲンを摂取する意味は、元々の人間は動物丸々食べてたんで、動物の皮も食べてコラーゲン(グリシンやプロリン)が十分だったんですね

しかし今の時代は部位ごとに食べていて、コラーゲン(グリシンなど)が不足気味なので、コラーゲンパウダーで補うという意味があります、アミノ酸のバランスです

もちろん、鶏もも肉とか、豚足とか、手羽元とかよく食べる人なら、グリシンとか不足してないので、コラーゲンパウダーを摂取する意味は無いです、特に沖縄の人は豚パイカとかで不足しにくいです。

 

自分の場合、ミネラルとか栄養素が不足しているので、牛肉や卵メインで食べたいので、コラーゲンはパウダーで補充するという手法です。

コラーゲンは、アミノ酸に分解されるから経口摂取しても肌に意味がないとか、医者にはアスペが多いので病院のHPや医者がそう言っていることがあり驚きます。

コラーゲンは分解され肌によい、アミノ酸である、グリシンやプロリンが豊富だから肌に良いです、コラーゲンはグリシンが多いので、睡眠の質が良くなったり、眠くなったりもします

 

私の場合、グリシンが多いホタテを食べるだけで眠くなる

私がグリシンを摂取したい理由は、睡眠の質改善と、グルタチオン上昇です

その影響で、コラーゲン合成が促進され、不安が軽減、記憶力、認知力が上昇し脳機能が改善し、メラニンを抑制し美白効果がある、保湿効果、免疫正常化効果もある

 

選ぶコラーゲン基準

 

・アマゾンとアイハーブで検索し、ノンフレーバー、無添加の物だけです

 

・私用のデータなので、魚由来のコラーゲンはアレルギーリスクがあるため不記載です、ヒスタミンが多い可能性もぬぐい切れない

 

・ビタミンC入りは結石のリスクがあるため使用しない、肉から摂取した方が吸収率が良い

 

・乳酸菌入りコラーゲンは、どの乳酸菌と相性が良いか不明なので金の無駄になる、オススメは、ロイテリ菌と、サッカロミセス菌

 

 

使用方法

 

私の場合、粉末を口に入れて水で流し込んでいますが、慣れないと粉を吸ってむせます

普通は飲み物に入れたり、料理に入れても良いでしょう

私が粉末をそのまま飲むのは、せっかちでめんどくさがりで、大雑把だからです、タウリンも粉のまま口に入れて口の中で水で薄めて飲んでます、水に溶かす時間も非効率だと感じてしまいます。

 

コラーゲン摂取量は普通10gですが、私は20~30gで、グリシン6g以上の計算です。

コラーゲンは体質によってアレルギーや、発疹、にきび、重篤な副作用が出る人もいるようです

何グラム必要なのかはその人次第で、まず10gから初めて、効果が無いようなら増やす、摂取量が多いと感じるなら減らせばいいと思います。

私は身長が高く、コラーゲンも不足しているのか、必要量が多いと体感で感じています

背が小さい人や、若い人、健康的な人なら必要量は少なくなります

私は元アトピーですし、化学過敏症でグルタチオンが低いから必要量が多いんでしょう

 

後、コラーゲンはグリシンが多く眠くなる人は眠くなるので、朝や車の運転する前には大量摂取しないでください、夕飯後や外出しない時に摂取するようにしてください。(自分で眠くなるかどうか試して、眠くならないならおk)

そう考えると、外食でホタテや牛すじ、鶏もも、豚足などを食べるのも危険な人は危険だと思う(自分はグリシンで眠くなるので)

 


コラーゲン 種類 


I型:体内のコラーゲン全体の80~90%を占めるのがこのI型コラーゲンです。I型コラーゲンは、肌、骨、腱、じん帯などにびっしりと高密度に詰め込まれ、その構造を形成しています。

 

II型:ひざや肩などの弾性軟骨に存在するII型コラーゲンは、関節をサポートします。

 

III型:III型コラーゲンはI型コラーゲンと共存している場合が多く、筋肉、動脈、臓器などに見られます。

 

IV型:皮膚層に見られるIV型コラーゲンは、皮膚のさまざまな機能をサポートします。

 

V型:眼の角膜、骨、皮膚の一部の層、髪、胎盤組織などの構成成分です

 

コラーゲン商品

 

・アマゾン

華舞 豚コラーゲン(ペプチド) 918円 120g

 

 

 

ヘルシーカンパニー 豚コラーゲンペプチド 200g 1000円 1kg 4480円 

コスパナンバー1

 

 

 

ニチエー 豚コラーゲンペプチド 2880円 500g

コスバナンバー2

 

 

 

ネスレ 牛コラーゲン(ペプチド) 1360円 120g(284g、3825円)

アマゾンで買える牛コラーゲン(アイハーブでも購入可能)

豚コラーゲンが苦手な場合や、アレルギーや体質に合わない場合使用

 

 


・アイハーブ 優先順位

 

今コード入力【20JANSUPPS】で20%オフになります

 

優先レベル1

 

・ネイチャーズトゥルース 
貴重な、Ⅰ型〜Ⅴ型コラーゲン 255g 4035円(20%オフで3200円)
原料、牛、鶏、魚(ティラピア)、卵殻膜

 

魚コラーゲンが1型なので、入れないでほしい

By Nature's Truth(ネイチャーズトゥルース)
他にもⅠ型~Ⅴ型コラーゲンが売っていますが、消化酵素が入っていたり、ビタミンC(結石の原因物質)が入っているので、この商品しか試せない
色々な型のコラーゲンが、どのような作用を及ぼすのか試してみたい。

 

 

・Left Coast Performance

牛コラーゲン+ボーンブロス(グラスフェッド) 454g 3969円(20%オフで3170円)

 

Left Coast Performance, コラーゲンペプチド+ボーンブロスパウダー、454g(1ポンド)
By Left Coast Performance(レフトコーストパフォーマンス)
ボーンブロス入りコラーゲン、ある程度のミネラルなどに栄養素摂取にも期待できます
 
※購入時に入れ物に香料が付いていて、中の商品にも匂いが付いていました、すぐ廃棄して、アイハーブに返金してもらいました、注意が必要な商品です
 

 

・ソルミーヴ 

460g 3215円(20%オフで2572円) 牛コラーゲン

Solumeve, 加水分解コラーゲン ペプチド パウダー、プレーン、460g(1.01ポンド)
 
 
※Lake Avenue Nutritionのコラーゲンと比べて、明らかに質が悪いです。お勧めしません
保管方法に問題があるのかもしれません、具体的には鮮度が悪い、臭いです
痒みも出ました

 

・Lake Avenue Nutrition

200g 1454円(458g、3215円)牛コラーゲン

Lake Avenue Nutrition, 加水分解コラーゲンペプチド、I型&III型、無香料、200g(7.05オンス)
By Lake Avenue Nutrition(レイクアベニューニュートリション)
 
そのまま食べてますが美味しいので進みます
コスパも良くお勧めです
私が購入した時は品質も良かったです

 

ドクターズベスト 牛コラーゲン 200g 1976円 2000円 Ⅰ型Ⅲ型Ⅲ


優先2

 

ニューナチュラル 牧草牛コラーゲンペプチド 397g  2736円 Ⅰ型Ⅲ型コラーゲン

 

ライフフロー 牛コラーゲンペプチド 360g 2918円

 

アーストンフーズ 牛コラーゲンペプチド(グラスフェッド) 454g 3395円 型不明


優先3(高い買わない)

 

ネイチャーズトゥルース 牧草牛ペプチド 198g 2900円 Ⅰ型Ⅲ型Ⅲ

 

ネオセル 牧草牛ペプチド 200g 2800円(健康被害の口コミ多数)Ⅰ型Ⅲ型コラーゲン

 

スワンソン 牛コラーゲン(ハイドロリセート)454g 
4021円 型不明

 

ニュートリコスト 454g 4406円 放牧牛コラーゲン


ゾーニュートリション 放牧牛ペプチド 510g 4086円
Ⅰ型Ⅲ型コラーゲン

スポーツリサーチ  牛コラーゲンペプチド 110g 2751円 Ⅰ型Ⅲ型コラーゲン

 

ネイチャーズプラス 589g 7309円
Ⅰ〜Ⅴ型コラーゲン 魚入り 分解消化酵素入り(アレルギーリスク)

 

マイクロイングリディエンツ
1〜Ⅴ型コラーゲン 907g 6619円
牛、魚、卵、ビタミンC、ビオチン、ヒアルロン酸

 

ちなみにアイハーブで購入するときに、モッピーを経由すると、ポイントが8%貯まるので必須だと思います

 

ポイ活で日常をもっとおトクに!
安心・簡単にポイントが貯まるポイ活No.1サービス「モッピー」!
わたしは【リピートOK】iHerb(アイハーブ)をオススメするよ!
モッピーアプリから無料会員登録時に紹介コード「GPSYe182」を入れてね!
https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=GPSYe182