アスペルガー男の思想

アスペルガー、双極性障害、アトピー、を完治するためのブログ。アスペ的思考で様々な事を書いていきます。

MENU

糖質制限の問題

糖質制限について持論を話します

 

糖質制限とは

 

人間のエネルギー源である、糖質、タンパク質、脂質のうち、糖質は不要で健康に悪いため排除しようという考え。

 

脳には色んな物質が入れないので、エネルギーになるのがぶどう糖です。

しかし脂質やタンパク質は肝臓でケトン体となり脳でエネルギーになる

だから糖質は不要と行った感じです。

 

ケトン体を作るのは肝臓なので肝臓に負担がかかります

健康体で正しい知識があり、肝機能を維持できる人ならば可能ですが現代社会では難しい事です。

十分にたんぱく質が足りており、グリシンやタウリンの摂取で肝機能は向上します、ロイシンも肝臓に良いです

これだけ糖質に毒された人が多い中で、糖質をいきなり抜くと体調不良を引き起こしますので、現実的な話ではないです。

正しい知識を持ち、段階的に炭水化物抜き(糖質)をしなければ難しいです

 

 

糖質の悪いところ

 

例えば、砂糖、白米、小麦製品など糖質に偏った食品。

糖質はビタミンとか栄養素を消費してエネルギーになります。

なので糖質+脂質を摂取し消費しきれない分は脂肪として蓄えられます。

糖質に偏った食品は糖質過剰にありますね。

 

こういう炭水化物は栄養が無いのにお腹を満たすので、いつも損して食べている感じです。

糖質が多い食べ物はたくさんありますね。

 

昔の日本人は腸内環境が良かったので、腸内で発酵してビタミンとか作り出していたので、白米食でもそこそこやっていけました。

血糖値の急上昇や、使用しきれない糖質。