アスペルガー男の思想

アスペルガー、双極性障害、アトピー、を完治するためのブログ。アスペ的思考で様々な事を書いていきます。

MENU

ヨーグルトって本当に体にいいの?

乳酸菌の話
胃腸の話&独り言

 

ヨーグルトブームについて持論

 

テレビが薦めるヨーグルトというのは、品質を保つために、とても冷たくなっています。

 

しかもとても重みがあって、そのまま食べると体が冷えていきます。

 

そうなると胃腸に良くないし、免疫に良くないし、良くないことだらけです。

 


一部テレビでは、ヨーグルトは温めて食ベタほうが良い、と紹介してましたが、そのような重要な事は、何度も言いません。

 


自然なヨーグルトは、ある程度の温かな温度で発酵させていき、その温かな温度で食べます。


しかし商品にすると、腐敗するために、冷たくして売っているんですね。

 


腸が冷えたりすると、善玉菌の動きも鈍くなり、悪玉菌は37℃以下で、活発に働きます。

 


多くの善玉菌は、人の体温の平熱(36℃)よりも1℃くらい高めの37℃付近で活発に働いてくれます。

 

なので風邪を引くと、発熱して免疫力をあげます。

 

 

食事

 


つまり皆がやっているヨーグルト食いは、悪玉菌を活発にし、悪玉菌の餌を与えているということにもなります。

 


冷たいヨーグルトを食べると、腸や体は冷えます。

 


私が勧めるのはヨーグルトを、お湯で薄めるという事ですね。そうすることで重さも減らせて、胃腸の負担も減ります。

 


冷たいヨーグルトで、便通が良くなったりするかは、元々腸内環境が良かったとか、温かい夕食を食べたあとなど、冷えにくい状態であったり、

 

お風呂など、偶然体を温めていたりしますが、基本的に冷たい食べ物は、よくありません。

 

 

何故乳酸菌が良いのか。

 


乳酸菌という名前の通り、乳酸菌は、乳酸や酢酸を出して、腸内を正しい環境に保とうとしています。

 


善玉菌が酸を出して、悪玉菌が、アルカリ性にする働きをしていて、腸内でPHをめぐる戦いが、行われています。

 


なので腸内は、弱酸性を保つことが大事です。悪玉菌にも役割があって、ウイルスと戦ったりしてくれるので、少なからず必要なんですね。

 

悪玉菌がある程度居なければ、善玉菌も働きませんし。だから体が寒くなって発熱したりもします。

 

 

そして善玉菌は美肌やアレルギー、精神状態や、疲労回復など、様々な効果が証明されていますね。

 


しかし何故そのような、働きがあるのでしょうか。

 


善玉菌の効果は酸を出すことです。これにより人は正しいPHを保ち、健康でいられるわけです。

 


しかし酸と言ったら、梅干やレモンにも含まれますよね。


これらの酸には殺菌作用があることは、知られていると思います。

 


なので私はヨーグルトを摂取するよりも、梅干や酢、レモン、酸っぱい果物を摂取することを推奨します。

 


何故なら酸を取り入れれば、勝手に腸内環境が整うからです。

 


ネットで買えばクエン酸カプセルが、2ヶ月分500円位で買えます。少し前はクエン酸水を勧めてましたが、歯を脆くするので今は勧めてません。

 

 

ヨーグルトより遥かに経済的だし、効果があると思います。

 

 

だいたいクエン酸には、善玉菌の様な効果もあります。便秘の人もクエン酸とか酸っぱいもの食べたら良いと思います。

 


空腹時は胃が荒れるので、控えてください。

 

 

この理論で考えると、白湯も似たようなものです。

 


白湯は体を温めますから、腸内環境も善玉が有利な場を作るでしょう。

 


たかがお湯でと、馬鹿にする人も多いかもしれないですが、人が元気でいられるかは、どれだけ消化力があるかと言うことでもあります。

 

食べ過ぎると胃腸を疲れさせるし。

 


白湯を飲むことで胃腸を温め、働きをよくするので、本当に正しい健康知識だと思います。

 

そういうことで運動も大切です。スポーツマンには偏食家も多いですが、運動量でカバーして、健康を維持しています。

 


インド医学の、アーユルヴェーダでは、未消化物がたまる事で、病気になると言っていて、温かいお湯はそれを洗い流す効果がある。

 


腸内環境を整える効果もあると言うことです。


温かいお湯に、クエン酸いれたら最強かな(笑)

 

冷たいヨーグルトが好きというのは、個人の自由なので。

 


そうやって善玉菌に良い環境が出来たら、自分に合う乳酸菌を取り入れると、効果が出やすいと思います。

 


テレビが隠したいってのは酸の効果です。

 

乳酸菌の名前にも、酸ってあるように、乳酸菌の効果は酢を出しているということだから、酸を取り入れればいいだけの話

 


ならクエン酸とか酢を摂取した方が手っ取り早いという話

 

 まあ果物の方がいいですね。ビタミンもあるし。

 

クエン酸は腎皮質ホルモンの原料

 


副腎皮質から70種類以上のホルモンが出ているが、例えば難病だとか、原因不明の病気の人は、ステロイドという薬を服用します。

 

これはあらゆる炎症を取り除く力がある、副腎皮質ホルモンです。

 


皮膚病にも塗薬として使われ、使ったらすぐに、炎症が消えていく、魔法のような薬です

 


このホルモン剤は、元々人間の腎臓のうえにある、小さな臓器、副腎という臓器から分泌されるホルモンです。

 


何らかの影響で、これが分泌されなくなると肌荒れ、皮膚病、原因不明の炎症、難病などに対応できなくなります。

 


元々これらは、何らかのアレルギーで起きている病気なのですが、アレルギー原因が多種多様すぎます。

 


今多いのは銀歯による、金属アレルギー、装飾品、化粧品のキラキラしているのとかで反応します。

 


食べ物でも金属が入っています。また虫のアレルギー、ゴキブリや蛾だとか、花粉だとかとても多い。

 


しかし副腎ホルモンが、きちんと出ていればある程度の、アレルギーに対応することも出来るはずです。

 

しかしアレルギーが多くなったり、ストレスが増えたりすると、副腎は疲れて、疲弊してしまう、そうなるとうつ病にもなります。

 


私の場合、既にステロイドを卒業し2年くらい経って、体の肌もすべすべなくらい綺麗になりました。顔はまだまだですが。

 


私の場合、何も知らない幼子の時から、ステロイドを使っていましたから、副腎も働かずに弱っていました。

 


ストレスホルモンも出すため、ストレスに弱く、肌は過剰なホルモンでニキビが多く出たり、性ホルモン過剰で怒りやすく、

 

落ち着きが無く、見た目もホルモンの異常で、良いとは言えませんでした。

 


適度なホルモンならば、肌が綺麗になったり、見た目が綺麗に、美しくなったりしますが。

 

男性は男性らしく、女性は女性らしく、魅力的になります。

 

 

その副腎ホルモンを出すのにも、クエン酸が大事です。他にも色々な栄養素が原料になりますが。

 


クエン酸を取ると、ストレスや美肌にも良い、と言うことです。

 

 

世界を見ると、インドにはカレーという食べ物があります。

 

インドは暑い国なので、スパイスは温める効果や、冷ます効果もあります。

 

 

パウダーや、ハーブなどから作るカレーには、色々なスパイス、ハーブが使われており、抗菌作用、温める作用、解毒作用などあり、完璧な食べ物です。

 

 

なので賢いインド人は、カレーばかり食べていて頭も良いし、アーユルヴェーダにもかなっている。


抗菌作用で、腸内体を綺麗に、温める作用で体を温め、解毒作用で、未消化物などを綺麗に。

 

他にも解明されてない効果があるでしょう。

 

インドでは、ガンが少なく、うつ病も少ないそうで、腸内でカレーは、セロトニンをたくさん生み出すそうです。

 

 

多くのスパイスを調合するそうで、その時によって、温めるスパイスを増やしたり、暑い時は、冷ますスパイスなど、臨機応変にしてるんでしょう。

 

 

日本での市販のカレーは、成分表みたら体に悪そうなものばかりなので、本格的カレーとは違います。

 

小麦粉や、加工油脂など、添加物もてんこ盛りなので。

 

日本でもカレー粉で手軽にカレー作れるので、健康の重視なら手作りしましょう。

 

 

中国では、中華料理という、熱々の食べ物ですね。これで胃腸を温めていたんです。

 


韓国ではキムチという、植物性乳酸菌、トウガラシで胃腸を温め、野菜を摂取できて、酸味がある、理想的な食べ物。

 


台湾や東南アジアに行っても、香辛料が入った食べ物が、多く体を温める。

 


白人は元々丈夫ですが、彼らはヨーグルトがあっていますね。

 

乳製品と長く関わってきたのが白人ですから、体も適用してます。

 


日本でも寿司には、生姜やわさびがつきますが、生魚は消化が良くないので、消化促進や、殺菌作用が必要とされます。

 


なので寿司を食べるときは、積極的に生姜を食べましょう。しかもガリは甘酢なので酢もとれます。この付け合せには深い意味があって、考えた人には脅かされます。

 

でも安い寿司屋のガリは、中国産なので、自分は食べませんけど

 

中国産ショウガって、何度も検査に引っかかってるので、信用出来ないです。個人的に

 

体を温めるという事は、善玉優位にさせるのですから、腸を温める行為は、腸内環境を整えるという事になる。

 


冷えたヨーグルトなんか食べるより、お湯の方がまし


胃腸を温める行為は、腹筋はもちろん、お腹やその下などの筋肉を、つけることも必要。


筋肉を付けることで熱が発生するから。

 

 

運動することも血流を良くして、胃腸を温めるので、腸内環境を整えるのに繋がる
殺菌作用があるもの、ハーブスパイス、酢などは悪玉菌を殺菌する

 

ヨーグルトを手作りした人なら、良い菌を増やすには、温度が大事って、理解しやすいと思う。

 

ついでにガンの話


がんというのは悪性腫瘍
何故腫瘍が出来るのかと言えば、カンジダ菌が増殖して、菌がコロニーを作って悪さしているということです。

 


ガンの民間療法に、ビタミンC療法だとか、ストレス解消療法、体を暖める治療法がありますね。

 

確かにこれらは効果がありますが、進行したガンを治癒するにはいたりません。

 


何故菌が増殖するのは、体内のPHが崩れたからです。それで菌が増殖する環境になったということです。

 


ですから温かい酸を摂取、というのもガンに効果があるでしょう。

 

 

ストレスを受けると血行が悪くなり、腸内細菌の働きが鈍り、免疫が落ちてガンになるケースがあります。

 


日々の不摂生で、ガンになるのがほとんどですが、若くしてというのは、ストレスが多いと考えます。

 

最近は若い水泳選手が、ガンになったのが衝撃的で、水泳も体を冷やします。練習し過ぎの過労や、冷えもあったのかなと、びっくりしました。

 

 

最近はダイエットで、冷え性も多いです。若くして免疫力を落とすような事をして欲しくないです。

 

 

女性は痩せていれば美しい、という思い込みの世の中も、悪いのかもしれないですね。

実際少し太っていたほうが、自分からしたらいいです。

 


自分目線だと、努力して痩せている女性は自意識高い、プライド高い、意識高い、努力家などの傾向があると思うので、

 

私は性格がきつそうとか、厳しそう、というイメージから近寄りがたい印象を持ちます。

 


もともとの痩せと、努力の痩せも顔つきが違いますしね。もちろん痩せていても凄い優しい人も会っています。

 

 

私も生まれつき細身ですし。


細いと筋力が無いので熱が生み出せなく、夏は暑さに弱く、冬は寒さに弱いです。筋肉はホルモンも出しますから、精神や美容にもいいです。

 


体温を37、0度の適温に保つには歩くだけでなく、腕や腹筋にも筋力がある程度必要ですね。

 


私もそうですが体が硬い人も、血行が悪いです。

 


骨盤がずれてるとか、首がずれてるとか、よい整骨院に行くと治って、冷え性や血行不良がよくなります。