アスペルガー男の思想

アスペルガー、双極性障害、アトピー、を完治するためのブログ。アスペ的思考で様々な事を書いていきます。

MENU

体によい悪い食べ物、飲み物は体質が大事

こんばんは!

今日は食べ物や、飲み物など、これ健康に良いのか、悪いのか?という話をしていきます。

生活習慣についても、1日3時間しか寝ない人もいるし、10時間以上寝る人もいる。

そしてそこには、寝過ぎはだめとか、7時間寝なきゃダメという話があります。

 

いやどっちやねん!

って言いたくなりません?

 

情報が溢れるこの世界で、受動的な脳になり、テレビ、ネットの情報を鵜呑みにする人が増えた今・・・。

そのような健康情報にたくさん触れてきて、自分で考え答えを出す力も必要です。

 

 

 

牛乳論争

 

f:id:monoru:20191015215847j:plain

 

一番議論になるのは、牛乳です。

 

ホルモン剤の問題

牛乳は子牛の飲み物、人間は大人になると分解酵素が失われる。

日本人は乳糖を分解できない問題、

カルシウムよりリンが多く、カルシウム不足になる問題、

カゼインタンパクによるアレルギー。

加熱殺菌によるAGE の量

 

問題はたくさん在りますね。

私はアレルギーがあるから、乳製品は全部摂取できません。

牛乳はやはり良くない、と言わずにはおれません。

 

酪農家さんごめんなさい

 

人によっては、祖先から昔から乳製品を摂取している場合、体に合う人もいます。

基本的に日本人には合いにくく、遊牧民が祖先であるB 型の人には、乳製品が合う人が多いです。

 

 

玄米は体によいのか?

 

f:id:monoru:20190701101503j:plain

 

白米は栄養が無いので、玄米が良いと聞きますね。

ですが玄米にも問題が多く、特に私はレクチンを危険視しています。

 

一般的には玄米の、フィチン酸が危険視されています。

私は疑わしいものは摂取したくないので、玄米は食べませんね!

 

情報が入らないこの日本で、レクチン問題は世界の新常識です。

 

腸もれ リーキーガット解消法

腸もれ リーキーガット解消法

  • 作者:松原秀樹
  • 出版社/メーカー: 株式会社 日貿出版社
  • 発売日: 2019/07/02
  • メディア: 単行本
 

 この本が分かりやすい本です。

 

おすすめ穀物、主食

私は腸内細菌の餌になる、食物繊維を、穀物からとっています。

食物繊維は野菜のイメージがありますが、押し麦や、もち麦、オートミールなど食物繊維がとても多いです。

グルテンなどの恐れもなく、アレルギー体質で敏感な私でも、食べて大丈夫でした。

 

オートミール良く食べるんですが、商品によって味が違います

 

 私はこのアララのオートミールを食べて、甘くて美味しくてハマりました!

水入れて、レンジでチンするだけで出来るので、ズボラな私には最高です。

 

コーヒーは体によいのか?

 

f:id:monoru:20200213234258j:plain

 

コーヒーも議論が分かれる飲み物です。

コーヒーはブラックの場合、健康効果があるとされています。。

 

コーヒーに含まれる、クロロゲン酸に効果があるとされていますが、

クロロゲン酸はすぐに酸化するので、意味が無いとも言われています。

 

コーヒーの健康効果も、人による体質がとても大きいです。

コーヒーのカフェインは、人によって悪い作用をもたらします

 

私はブラックコーヒーが大好きなのですが、遺伝子検査でカフェインにとても弱いことが分かり、カフェインを絶っています。

紅茶、お茶ももう飲まないです。

 

大好きなのに別れないといけない!この苦しみ!

分かります?

さよならカフェインさん(^^)/・・・

 

 

お酒は飲まない方がいい?

 

お酒も体に悪いと言われたり、百薬の長と言われたり、少しなら体に良いと言われたり。。

これも結局体質が重要です!

 

特に顔が真っ赤になる人は良くないと言われたり、

酔いやすい人など、酒に弱い人には健康被害があるでしょう!

 

中にはアルコールに強く、たくさん飲んでも、酔わないという人もいます。

そういう人の場合、精神的にお酒は良いので、ストレス解消になり体に良いと思います。

 

とにかく・・・酒弱いくせにたくさん飲んで、めんどうで不快な酔い方する人ほんと、酒の量コントロールしようね。

 

私はめちゃめちゃ強いので、これからも飲んでいきます。サンキューアルコール!

(飲んだ方が体調良いことに気が付いた)(最近初めてのハブ酒を買った)

(最近ウォッカ持参で飲んでたら、めっちゃ笑われた、やべぇって。)

 

睡眠時間は7時間がいい?

 

これも人によっては、10時間寝たり、3時間しか睡眠をとらない人もいます。

これも体質で、脳の作りが違うそうなのです。

熟考型、直感型のように。

ですから、自分の体調に合わせて、自分で合う時間を見つける事が、一番だと思います!

 

 

終わりに

 

f:id:monoru:20200213234505p:plain

 

今回言いたかったことは、健康情報って結局、その人の体質による、って事が多く、それを伝えたくて書きました。

分からない体質の場合、遺伝子検査は超オススメ!

 

私の様に、コーヒー、お茶が大好きなのに、飲むと体調悪くなる。

でも大好きだから止める決心が着かない!って人は特に。

私は遺伝子検査で、カフェインに弱いことが分かり、カフェイン卒業しました。

 

代わりにお酒には、超強いことが分かったので、止めていた飲酒を再開しました!

 

他にも私はビタミンB6、DHA、EPA、マグネシウム、βカロテンが遺伝的に少ないことが分かりました。

これらが多い食べ物が、お魚で、私は先祖代々、漁師の町で生まれたから、魚介類が必要な体なんだなぁと理解しました。

 

こうして私は自分の体質、に見合う生活を把握することが出来ました。

 

情報に振り回されないで、自分の体に聞いてみる、って事が大事ですね!

自分の体質を知るためにも、遺伝子検査、超オススメです!