アスペルガー男の思想

アスペルガー、双極性障害、アトピー、を完治するためのブログ。アスペ的思考で様々な事を書いていきます。

MENU

ブログをやる上での、絶対やった方がいいテクニック。ブログ初心者がまとめてみる!

最近やっと、体調も回復!

 

新しい事にも、チャレンジ出来るようになりました!

 

ブログを始めて、1か月目は、改行もせず、句読点も使わず。

 

2か月目では、太文字や、文字の大きさを、変えることを覚えました。

 

そして今現在・・・目次を付けたり、大見出し、中見出しを覚えました!

 

 

ゆっくりですが、成長していると思う・・・

 

見出しも、デザインや、h1とかh3が何なのかも、分かったので、自由にデザインを変えられるという解放感!

 

 

 

 

アザラシ


 

初めの頃は、めんどくさい、自分の自由でいいんだ!

 

なんて思っていましたが。

 

やった方がやはり読みやすいですし、

 

読んでもらうためには、やった方がいいです!

 

 

後は画像探しとか・・・画像を探して入れるのは、労力が大きいんですよね~。

 

ですが画像が適度にあるブログは、読みやすいのは確かです。

 

自分もやらなきゃなぁ。

 

 

改行と句読点は必須事項

 

これは他の人の、ブログみると良く分かります。

 

改行が無いと、読む気がしない。

 

句読点が無いと読みずらい

 

一行一行、改行を入れるだけ、適度に句読点を使う。

 

とても簡単な事なので、やってない人は、やった方が良いよ!

 

 

太文字、文字の大きさ、文字の色の変更

 

次にやるべきなのが、太文字や、文字を大きくすること。

 

これも定期的に使う事で、見やすくなります。

 

大事な、読んで欲しい文章には、更に色を付けると効果的!

 

黄色は見えにくいので、青、赤、緑、橙などはオススメの色です。

 

私は使ってませんが、アンダーラインを使うと、更に丁寧さが増しますね~。

 

 

大見出し、中見出し、目次を使う

 

次にやったのが、見出しと、目次です。

 

目次の大切さは知っていましたが、何だかめんどそう、難しそうだなーと思っていました。

 

しかし目次は、目次をクリックするだけで完成なのです!

 

これには驚きました。

 

見出しを作ると、勝手に見出しになります。

 

見出しは、デザインなど、他のサイトから、コードを持ってくる必要があります。

 

そのコードをデザインのcssに貼り付けます

 

そのデザインでh1という所があります。

 

ここをh3にすると大見出し、h4にすると中見出し、h5だと小見出しになります。

 

ここまで分かれば、出来ると思います。

 

 

そんな感じで、この先も、上級者達の技を盗んで、成長していきたい~。

 

と思うモノであった