アスペルガー男の思想

アスペルガー、双極性障害、アトピー、を完治するためのブログ。アスペ的思考で様々な事を書いていきます。

MENU

仮想通貨大暴落の予兆、割れちゃいけないとこ割れた

こんにちは、ものです

前回はポジション持つ場面ではないという話をしましたが、あまりにロングが弱すぎたのでショート入れました。

最近は下落する前にチャートが見えるようになってきました

これは行列推理のIQだけ異様に高いからなのかなあと最近は思うように

 

 

今のポジションいい感じで入れました。

今も利益は増え続けています

これはしばらく持ちます

ここまで明確に転換が見えたので利確したくないですね

ショートは今回初めてで練習なので、レバレッジは2倍なのでコツコツ練習しながら利益を増やしたい

 

 

週足の移動平均線割れ(イーサはまだ割れてない、ソラナは明確に割れ)

なんとビットコインの週足移動平均線割れました、これはとんでもなく大きな出来事です。

これを明確に割れると(週足確定)大暴落します、普通に3万ドル台それ以上もありえます、これは過去のデータを見るとそうなっています

イーサはETFで上昇したのもあってか割れていません、ソラナはもう明確に割れています、見てませんが、他のアルトも割れているのではないかな

この移動平均線、既に割ってますがこれを髭として反発出来るのかが大注目です。

 

もし反発したら68000や75000を目指せますが、私にはこのまま下落していくように

 

 

ロングが弱すぎる、だらだら下げはそのせい

 

もしロングが強ければ、下落したとしても、大きなロングと大きなショートの打ち合いになる、こうしたダラダラ下げはロングが弱い事を表している

少し上昇しても下落するので、下げ弱くないです

下落した後には戻り買いがありましたが、日足でそれさえなくなりました、近く大きな下落の兆候です

 

ダブルトップ形成

 

週足でダブルトップを形成していますので下落するのは普通の考え方です

それにもかかわらず、下落したら押し目買いだ!と損切されている人ばかり、これは天井サインの典型です

データでは天井を表しているのに、これまでの上昇の高揚感からどうしても感情ではまだまだ上がるとなってしまい、ショートに強い抵抗感が出る

またはチャートを見て上がり続けているから、下がるように見えないくなる

 

RSI下落余地あり、しばらくレンジ、崩壊

 

日足は32,週足は50台で下落余地はまだまだあります、本格的な下落は、日足20台、4時間や1時間足はRSIが低く売られ過ぎているため、時間をかけ下げていきます

 

イーサやアルトのチャートを見ると、本格下落はこれからに見える

 

ビットコインより、イーサやソラナのチャートが崩壊していますね

まだまだ下落余地があるように見えます、そうなるとビットコインもまだ下がる余地はありそうです

 

日本円 1000万割れるかどうか

 

日本円で1000万円を切ると更に、日本人は売るので、下落圧力になりそうですね。

日本人は世界的にも投資資産が多いので影響はあると思います

 

国が売却している

 

この下落中にドイツのビットコイン売却がありました

アメリカの売却の可能性も今後控えています

仮想通貨は、法定通貨を使用して投資するので、法定通貨を維持したい国にとって邪魔な存在です

 

今後

一応レジスタントとしては 60000万ドル付近ですね、一旦の反発が予想されますここも割れて、58000でも一旦の反発があるでしょうも56000割れたら終わりです