アスペルガー男の思想

アスペルガー、双極性障害、アトピー、を完治するためのブログ。アスペ的思考で様々な事を書いていきます。

MENU

危険な油と、健康になる油の紹介

 

昨日の記事が長くなりそうだったので、今回は油の種類について説明します!

 

油には、植物油、動物油の二つがありますね!

 

牛肉で言うと、牛は本来草を食べる生き物ですが、牧草は高いので、穀物とか、色々混ざったものを食べています。

 

 

牛は胃が長くて、草を食べる用の消化器官をしているのですが、穀物を食べることで、消化不良を起こしたりしているんですね。

 

 

食べたものが油になるので、牧草を食べている牛は、体にいいオメガ3が多いんです

 

 

ですから牧草を食べている牧草牛、グラスフェットビーフは体に良いのですが高価です。

 

 

本来は牧草牛が普通なんですけどね、現代では高級品となってしまいました。

 

 

日本に住んでいるなら、魚がオススメ!

 

 

日本は魚介類が豊富です!

 

特に旬の脂ののった魚を食べれば、良い油、栄養が摂取出来ます。

 

旬と旬でない魚では、驚くほど、オメガ3の量も違うんです!

 

 

特にもいわしや、まぐろ、サバなど青魚に多いです。

 

 

オススメの食べ方は、生です。

 

焼くとオメガ3は壊れてしまうんです~。

 

 

 

 

植物油の種類とデータ

 

 それぞれ、リノレン酸(オメガ3)、リノール酸(オメガ6)、オレイン酸(オメガ9)とあるのですが、ややこしいのでオメガ表記で書きます。

 

 

 

 アマニ油 亜麻仁油

 

オメガ3が60% オメガ6が15% オメガ9が17%

 

女性ホルモンを調節する働きもあり、女性には嬉しい効果。

 

オメガ3が多い植物油の中では、エゴマオイルがあるが、エゴマ油よりも、品数が多く、有機の物を見つけやすい。

 

酸化に弱いオメガ3を守る、遮光性の高い容器でガラス瓶なのを選べる。

 

また原産国中国のエゴマ油に比べて、中国を避けやすいのがアマニ油。

 

使い方としては、朝にスプーンで一杯で十分。

 

サラダにかけると使いすぎてしまう!?

 

酸化に弱いので加熱は止めましょう。

 

製法も溶剤を使ったり、加熱しないので安心なものが多い。

 

総合的に見て、一番オススメなオメガ3摂取源です!

 

 

 

 

 

エゴマ油 荏胡麻油 シソ油

 

オメガ3が61% オメガ6が13% オメガ9が18%

 

サイトや商品によって比率は変わりますが、一番オメガ3が多いのがエゴマ油。

 

エゴマと言ってもゴマではなく、シソ科。

 

シソ自体がアレルギーに良いので、ロズマリン酸という栄養素が入っており、アレルギー改善に効きます。

 

またロズマリン酸は、アルツハイマーに効果があったり、脳にもとてもいいです。

 

脳によい影響を与えることで、鬱や恐怖心にも効果があります。

 

オメガ3に相乗して、この効果は凄いです。

 

希少な油なので、遮光瓶でなかったり、有機なものが少なく、中国製が多いのが難点です。

 

アマニ油同様に熱に弱いです

 

 

 

オリーブオイル

 

オメガ6が7% オメガ9が78%

 

オメガ3は少ないが、オメガ6が少ないので非常に良い油です

 

オメガ9は熱に強いので、加熱しても酸化しないため、加熱料理にも使えます。

 

エキストラバージンオイルは、ポリフェノールが豊富です。

 

海外では大事な油であり、歴史があり、製法にこだわりがあるので安心。

 

非常に良い油が、安価で手に入る、コスト的にも良い油です

 

常用をオススメする油ですね~!

 

 

 

グレープシードオイル

 

オメガ6が68%  オメガ9が19%

 

オメガ6が多いので、あまりいい油じゃないですねー。バランスも悪い

 

無味無臭なので好き嫌いなく、使えるという利点があるようです。

 

抽出方法に、溶剤を使っているものが多いので、オススメはしません。

 

 

 

 

ゴマ油

 

 

オメガ6と9が同じくらい。

 

セサミン ゴマリグナン、ビタミンEなど酸化に強い

 

健康効果も高い油なので、常用問題なしの油ですね。

 

 

こめ油

 

 

オメガ6が35% オメガ9が43%とオメガ9がちょと多い

 

ビタミンEが多く、スーパービタミンEも非常に多い。

 

植物ステロールも多く、γオリザノールという、こめ油特有の、抗酸化物質が含まれている

 

健康効果が高いので良い油ですねー。

 

これを醤油と混ぜて、ドレッシングで、サラダを食べると美味しいんですよね~~

 

ドレッシングで味的に一番好きな油です

 

 

なたね油 キャノーラ油

 

日本では一番使われている油・・・かな?

 

オメガ9が多いので、加熱に強い油です

 

菜種油は毒性があるのでは??という疑いもあり、その成分が無いものを品種改良で作ったのがキャノーラ油。

 

このキャノーラ油、遺伝子組み換えです。

 

遺伝子組み換えというのは、安全か危険か判断できないものですが・・・実際実験では、アルツハイマー促進、脳の劣化など色々出ている油。

 

キャノーラの意味が、カナダとオイルを組み合わせた言葉で、カナダ生まれ、カナダの発展にもなった油

 

 

最後に

 

本当に色んな商品が、出回るようになりましたね・・・。

 

この油はどういう油なのか・・・ネットを駆使しなければ、分からないことばかりです。

 

多くの物を選べる時代になって、悪いものを排除し、良いものを取り入れる、取捨選択が必要です

 

食べ物も悪いものだらけ、そしてどんどんと人を弱らせ、コントロールしているという思惑がある。

 

ほんとタピオカミルクティーとか、どんだけコントロールされてるんだかって指標ですね。

 

アレルギーなので流行りもの、食べれない負け惜しみっ

 

やっぱ考え方変えて、新しい物好き、好奇心旺盛でいいと思うね!