アスペルガー男の思想

アスペルガー、双極性障害、アトピー、を完治するためのブログ。アスペ的思考で様々な事を書いていきます。

MENU

【まとめ】カンジダ症が再発、慢性疲労、原因不明の病気の原因、カンジダ症とは

こんばんわ、ものです。

最近は栄養療法で体調が良かったものの、別の問題が発生しました

なんとあの、カンジダ症が再発してしまいました。

それもそのはず、糖質、果物、アルコール、エビの殻、酵母などカンジダの餌を食べまくっていました。

とどめに強いストレスがかかり、完全に異常増殖しました。

やはり一生、気を付けなければならないようです・・・。

 

カンジダ症、再発した症状とは!?

 

私の病気の全体図はこんな感じ。

 

生まれつき たんぱく質、栄養不足(親が肉嫌い、甘いもの好き、アレルギー体質)

アトピー、アレルギー体質

長期ステロイド、25年間

長期カンジダ(カビ)感染でアレルギー悪化

栄養不足、精神異常、慢性疲労、副腎疲労

B12、ナイアシン、B6、B2、ミネラル 脂溶性ビタミン不足

 

カンジダが増殖すると、腸を荒らし、リーキーガット(腸漏れ)になり、免疫は崩壊し、アレルギー増えます。

一時期アレルギーが無くなりましたが、また増えてきました。。。

日常的に痒くなっていたので、おかしいな・・・と思っていました。

 

 

そもそもカンジダ症って何?

 

カンジダは、性器カンジダが有名ですが、全身カンジダ、腸カンジダもあります

体内にカンジダ菌という、カビの一種これは誰にでも存在します

カンジダ菌は普段、善玉菌の餌となっていますが、悪玉菌優位となり、善玉菌が減ると、カンジダ菌が異常増殖しやすくなります

 

他にも免疫力低下(ストレス、栄養不足)抗生物質、ピルなどカンジダを増やす薬の使い過ぎ、ステロイドによる免疫力低下なども原因です

 

過剰に増えると、自己免疫疾患、アレルギー、全身の炎症の原因となります

欝や精神疾患、エネルギー不足や眠気、疲れやすいなど原因不明の体調不良を引き起こします。

リーキガットの原因として有名。

 

 

 

カンジダが原因になっているかもしれない病気は、こんなに!

 

  • ブレインフォッグ(頭にもやがかかった感じ)
  • 低血糖
  • 副腎疲労
  • 慢性疲労
  • 鬱病
  • パニック障害・統合失調症などの精神障害
  • アレルギー
  • 喉、鼻の不快な症状
  • 便秘
  • 下痢
  • 過敏性腸症候群
  • 逆流性食道炎
  • その他の胃腸障害
  • 生理痛・PMSなどのホルモン異常
  • 頭痛
  • 膀胱炎
  • リーキーガット症候群(腸もれ)

 

何故か、精製糖質を欲しがる、米、小麦、乳製品、清涼飲料水、砂糖、菓子

パン、パスタ、ピザ、など小麦製品を無性に食べたくなる人は要注意です!

カンジダ菌は、甘いものが大好きなので、操られ無意識に手に取っている事があります。

 

特に女性は貧血が多く、エネルギー不足からも糖質を欲しがります。

貧血でエネルギー不足、精神状態も悪いと、幸せホルモンセロトニンを出す、甘いものを欲しがります。

 

  • 糖質を欲しがって摂取するも、食べても食べてもお腹が空く
  • 食後に異常な眠気が起こる
  • 酔ったようにふわふわする
  • 記憶力低下
  • 曇りの時、雨の時体調不良
  • 梅雨の時期体調不良

 

こんな症状ありませんか?

 

 

カンジダ症でなる病気

 

 

自閉症 発達障害と関係とも関係しているとされています

発達障害の原因 カンジダ菌感染(カビ菌)

 カンジダで免疫異常、腸漏れ、アレルギーが起きる

 

アセトアルデヒドと甲状腺ホルモンの関係性、日本語検索で27000件、英語で検索すると135000件

米国では、自閉症、発達障害の治療で、カンジダ対策は必須、日本では知っている医者自体がほぼいない。

 

 

カンジダ感染があると、常時アセトアルデヒドを産出する

アセトアルデヒドは毒物で、甲状腺ホルモン、副腎ホルモン、脳下垂体ホルモンの受容体を阻害する

 

そのため副腎疲労や、甲状腺機能低下を起こします

アセトアルデヒドは、アルコールの代謝物として有名で、二日酔いの原因はアセトアルデヒドが溜まる事。

体がだるくなったり、頭痛の症状が出ます

  

カンジダ菌が作る、アセトアルデヒドで、頭にモヤがかかった感じもあります

パンやジュースなど小麦&甘いもの中毒者。

何故かパンコーナーに吸い寄せられ買ってしまうという人はカンジダ菌の支配されているかもしれません

精神病、皮膚炎(アレルギー)自閉症などの原因が、このカビの大増殖だという実例があります

 

 

たんぱく質不足、ミネラル、B6不足で 免疫力低下により感染

カビ菌により栄養吸収障害

 

カビを排除し、タンパク不足を解消し、免疫を正常にする

ビタミン、ミネラルが必要。

 

カンジダ菌が作る毒素

 

食べた食べ物からエネルギーを奪い取り、数多くの毒素をまき散らします

 

アラビノース、シュウ酸、アセトアルデヒド、酒石酸、グリオトキシンなどなど

 

  • アラビノースは、たんぱく質の役割を変異させるので、恐ろしい
  • シュウ酸は、ビタミンB6、カルシウム、マグネシウム、亜鉛と吸着し排出。

このブログを見ている人なら、ピロール障害と繋がりますね

  • アセトアルデヒドは、アルコール分解時の毒素で有名、B6の効果を無くす
  • 酒石酸は、エネルギー回路を乱し、疲れやすく、頭が働かず、筋肉が動かせなくなる
  • グリオトキシンは、免疫に強い毒性がある
  • 他にも免疫を抑制する マンナン
  • ミネラルを奪う、カイコトキシンの一種、トリカバル酸

など体内でカビが発生していると、恐ろしい事が起きています!

私はこんな状態だったんです・・・。

 

 

 

 酒石酸によりエネルギー不足となり、とにかく甘いもの、糖分を欲しがります。

しかしこのカンジダ菌の大好物が、糖なんです。

ですから糖をとってもとっても、エネルギーにならず、カビを育てる事になります。

恐ろしいね(゜゜)

 

エネルギー不足なので、低血糖状態、精神異常も出てきます

 

グリオトキシンや、マンナンによって、免疫も乱されます

化学物質過敏症や、アレルギー、自己免疫疾患、甲状腺疾患(Ⅴ型アレルギー)

自閉症や、統合失調症、パニック、鬱と、関係があります。

 

亜鉛を奪う毒素、亜鉛自体も免疫を作る作用があるので、更に免疫は壊れますね。

精神疾患+アレルギー性の病気だと、疑った方がいいですね

 

化学物質過敏症はB6が足りないと言うデータもあります

 

除菌方法と必要な物

 

低糖質で餌を減らす(最重要)

ココナッツオイル(カプリル)で殺菌

消化酵素(カンデックス)で巣を破壊

ハーブ(オレガノ、オリーブ、パウダルコ、クローブ、セージ)で殺菌

食後、念入りな歯磨き、フロス

ハーブ、オイルで口腔ケア

乳酸菌、ロイテリ菌、腸内環境を整える

抗菌茶の常用(クマザサ、ミント

ビタミンCを飲む(水に溶かし)(3g×6=18)

冷たいもの控える

オリゴ糖(ラフィノース)使用 有用率76%

断続的断食

 

これを一気にやると、激しいカビ菌の毒素により、激しい体調不良が起きます

酷い吐き気、気持ち悪さなど。

順序としては

 

1、低糖質で、カンジダを増やさない、減らす しっかり口腔ケア

2、ビタミンCフラッシュについて学び、実践(長くなるので別記事で)

3、ハーブや、ココナッツオイル(カプリル酸)で殺菌

4、消化酵素サプリで、巣も破壊。(カンジダ菌はぬめりの様な巣で身を守り潜んでいます)

5、腸内環境を整える、ラフィノース(ビートオリゴ糖)乳酸菌(アシドフィリス、ロイテリ菌など)

 

ハーブなど殺菌系は、ダイオフ現象が出るかもしれませんので、最初は少量から。

スパイスハーブを購入し、水で飲むのもいいし、味が嫌ならサプリでもいい。

味が好きなら、ハーブティーもオススメ。

併用で抗菌作用のあるお茶もオススメ。

 

大事なのが治っても、再発しやすく、糖質を断っていたので

リバウンドで甘いものを食べたくなり、再発する事です

愚かにも私は、2度再発しました。もう繰り返しません絶対に

 

低糖質+ビタミンC+乳酸菌+健康茶ハーブは、治ってからも一生続ける覚悟が必要!

そして栄養療法で、高タンパク+ミネラルビタミンで、免疫力を高めてカビ菌なんか生えない体にしましょう。

 

カンジダ菌を破壊する方法

 

カンジダ菌を倒すには、まず餌を与えないことが第一です

その次に攻撃を仕掛けます!

 

この真菌に効くものは、かなり多くあります。

私が必要だと思うのは、

 

  • 巣を破壊する消化酵素
  • 菌を殺菌する、食品
  • 菌を食べる乳酸菌

 

追加で倒すときに出す毒素を、中和したい場合、中和するものも入れてください。

カンジダを倒しても、増えない環境にしなければ、再発します。

 

カンジダを倒してくれるものたち

 

まずは消化酵素です。

  • セルラーゼ
  • ヘミセルラーゼ
  • キシリナーゼ
  • βグルカナーゼ

これらが入っているものです。

私はカンデックス、という商品を使っています。

 

他には、エンザイメディカのカンジターゼ

カークマンラブズのバイオフィルムディフェンスも強力です

 

アイハーブで買えます

 

菌を殺菌してくれるもの

 

オレガノ、バジル、クローブシナモン、ターメリック、ローズマリーなどのハーブ

 

↑これ買った!

 セイロンシナモンは副作用の心配もありません

 私は、シナモン、タイム、ローズマリーの粉末を使用しています

クローブはかな~り癖が強いです

 

最近では私の野菜スープに、ターメリックが追加されました。

美味しくなって、色も付くのでオススメです。

 

 ターメリック=ウコン

肝臓にもいいので、ダイオフ現象にも効果あり!

 

ココナッツオイルなど、カプリル酸、ラウリン酸

 

 

 

カプリル酸 600mg 100粒 [海外直送品]

カプリル酸 600mg 100粒 [海外直送品]

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 私はコスパを考えて、錠剤のカプリル酸を使用しています。

とても作用が強いので、ダイオフ現象も強いです。

 

私の中でダイオフが強いと、効果が強い!って思ってます。

体感ではトップクラスに殺菌作用が強いですね。

 

オリーブ葉 エキナセア

 

私はオリーブ葉茶を購入しました。

これらは菌だけではなく、ウィルスにも効果があります。

他にも、タヒボ茶、ユーカリ茶も飲んでいるので、まだ飲んでいません・・・。

 

山本漢方製薬 オリーブティー100% 3gX16H

山本漢方製薬 オリーブティー100% 3gX16H

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

ニンニク、たまねぎ

私はニンニクアレルギーなので試していませんが。

最近はタマネギを食べています!

 

今新タマネギが旬で、生でも美味しいですね!

体感では腸内が活発になるので、効いている気分にはなりますね~。

 

スピルリナ

腸内環境を整えるには有効です。

カンジダが酸性環境を好みますが

スピルリナは、強アルカリ性です!

 

 

何度も買っていますが、そのうちまた買うかも。

初使用時は、凄い下痢したので・・・

腸内環境が悪い人にはオススメです。

 

腸内環境を整える、カンジダを食べてくれる菌を入れる

乳酸菌には、糖が入っているものが多いです。

まだカンジダ治療が十分でないと、乳酸菌を入れても逆に食べられてしまう。

 

 

 

オススメはこれで、私も何度も使用しています。

アシドフィリス菌が有効ですが、中々商品がないんですよね~

 

 

食事方法

 

食べていいもの、野菜、魚、海藻、肉

特にアブラナ科野菜

(ブロッコリー、キャベツ、大根、カブなど)

人参でビタミンA

白菜、小松菜、キャベツ、大根、

アボカド、少しのサツマイモ、貝類、タコ、イカ

 

自炊がオススメで、野菜肉魚系の、炒め物、スープ、鍋物などです

お惣菜で、イカフライは小麦、肉団子などは甘いたれが付いていたりと、注意が必要です。

しかしある程度は糖質も必要で、出汁くらいなら摂取してもいいでしょう。

そうして食後にカンジダが増えやすいので、即殺菌です。

私は食事しながら、殺菌効果のあるお茶を飲みます。

 

 

除菌中やってはいけない事

 

お酒

酵母

発酵食品

甘いもの

甲殻類 

乳製品 

チーズ 

ゼラチン 

大型魚(水銀)

キノコ、で増える

カンジダ、鉄も餌

 

特に、冷たい&、カンジダを増やすもの、甘いものという組み合わせは特にヤバい

例えば、冷えた酒、アイスクリーム、冷たい果物などです

冷たいヨーグルトもですね~

 

必要な事

 

低糖質

ココナッツオイル

カンデックス

ハーブ

ロイテリ菌、乳酸菌、アシドフィリス菌

抗菌茶、クマザサなど

ビタミンC粉末

オリゴ糖

 

その後、栄養療法

タンパク、ビタミン ミネラル

 

ヨーグルトで腸内環境改善??

 

冷たい&、たんぱく質、重いもので、とても冷えます。

これが腸内環境に良いとは思えません

テレビで一瞬先生が、私はお湯と混ぜて温かくして、飲むヨーグルトにしてますと言ってました。

ここが重要でピップアップしないといけないんですよね・・

本場のヨーグルトは出来立てで、温かく確かに腸内に良さそうです

食物繊維、温かい食べ物、飲み物

サプリメント、オリゴ糖の方が良い

 

アトピーにビオチン、ミヤリサンが有効??

 

よくアトピー治療で言われるのが、ビオチン療法

ビオチンは糖質、脂質、たんぱく質の分解の補助をします。

アトピーに重要なのは、たんぱく質で

皮膚はたんぱく質で出来ているし、免疫もたんぱく質。

そういう意味で、ビオチンは効果があります

 

しかしネットの情報では、すぐ直らない、根気よく続ける事、2年はかかると言われます。

何ですぐよく治らないのか、疑問です。

ビオチンはビタミンの一種で、糖、たんぱく質、脂質を分解するビタミンは他にもあります。

特に皮膚、アトピーに関係するのが

B2,B3、B6、B12、葉酸もです。

そしてミネラルである、マグネシウム、亜鉛、女性なら鉄なども必要です。

 

特に皮膚病には、B6、B3、亜鉛が重要で、脂質の問題は、パントテン酸、B2,マグネシウムが重要です。

それなのに何故、ビオチンだけ?というのが疑問です

 

私は知識が無い頃、ビオチン療法を信じ、実践してましたが常に疑問でした。

だって全然良くなってくれないから。

ビオチンだけでなく、もっと重要な栄養素があるので摂取しましょう。

 

カンデックスの飲み方(アイハーブより抜粋)

 

朝起きたら、朝食前にカンデックスを飲む

一時間後、食事&ハーブを摂取する

夕飯後、2~3時間後に、プロバイオティクスを飲む

ビタミンB、B6で腸を修復した方が良い。

 

 

ビタミンCの効果まとめ

 

ビタミンCはカンジダ菌を殺菌してくれます

他にも嬉しい効果がたくさん!

 

www.blog-apurine.com

 

 

 

 

参考になる本

 

「おなかのカビ」が病気の原因だった (日本人の腸はカビだらけ)

「おなかのカビ」が病気の原因だった (日本人の腸はカビだらけ)

  • 作者:内山 葉子
  • 発売日: 2018/03/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 この本がとても、分かりやすいです。

 

カンジダ除菌、ダイオフ現象

 

※ダイオフ現象とは

 

カンジダ菌が死滅するときに、抱えていた重金属、アンモニア、エンドトキシンなどの毒素をを放出するときに起こる症状

 

症状

  • 頭痛
  • 吐き気
  • 寒気
  • 悪心
  • アレルギー・かゆみ
  • 関節・筋肉痛
  • 倦怠感

 

現在、取り組んで2日目です

断糖+ハーブ+抗菌茶+ビタミンC16gって感じです

やはり気持ち悪さ、毒素の中和で動悸、だるさ、眠気が起きています

大体1週間で良くなってくるので、そこまで我慢です。

 

3日目でだいぶ楽になりました。

以前取り組んでいた記事と同じですね。

私は酒に異様に強く、肝臓が丈夫なのか、毒素中和が早そうです

そろそろココナッツオイルも+しようかなって感じです。

 

色々な物を使ってますけど、カンジダって本当にしつこくて、しぶといんですよね

ほんと厄介です