アスペルガー男の思想

アスペルガー、双極性障害、アトピー、を完治するためのブログ。アスペ的思考で様々な事を書いていきます。

MENU

私の体調不良は、やっぱり貧血だった。貧血に役立つものや治し方。【貧血症状】

こんばんわ、ものです。

お盆中は実家に居なかったので、更新できませんでしたが

久々に体調報告をしようと思います!

 

前回の

 

www.blog-apurine.com

 

私の病気を治す上で、やるべき事まとめ

 

私の症状まとめ

 

  • タンパク不足 UN11.3を20目指す。中性脂肪50くらいと、LDLコレステロール(悪玉)が45なので、130以上を目指す
  • タンパク不足による、筋力低下、胃下垂、クレアニチンが少ないので、筋トレをする
  • 高メチレーションなので、B12(5mg),葉酸のメチル化されたものを摂取する
  • 高メチルが改善後、B6や、ナイアシンを使う。(今やると体調崩す。高セロトニンで)
  • ナイアシン不足を解消する。LD(乳酸脱水素酵素)144の数値を200目指す
  • 亜鉛、マグネシウム不足を解消する、ALP176を200目指す
  • ヨウ素不足の解消、今やるとバセドウっぽくなるので、高メチル解消後にやる
  • ナトリウム過剰、カリウム不足を解消する。慢性疲労の原因
  • 銅の過剰を解消する。攻撃性の要因。マンガン、亜鉛、鉄、ビタミンC、ナイアシンなどで
  • カルシウム不足の解消、不安障害
  • 鉄不足の解消、炎症でフェリチンが高くなっているだけで、やっぱり不足してると思う
  • 脂質の対策、EPA,DHAの摂取 オメガ6の抑制。ビタミンD,A,Eの摂取

※血液検査のLDはナイアシン不足の指標 ALPもMg、亜鉛の指標

 

この編の項目について、近況を書いていこうと思います

 

  • タンパク不足 UN11.3を20目指す。中性脂肪50くらいと、LDLコレステロール(悪玉)が45なので、130以上を目指す

 

この目標に関しては、プロテイン+高タンパク食は開始当初順調でした

しかし最近は、体が受け付けない感じで、食欲もなく、症状は悪化しました。

 

 

医師や薬に頼らない! すべての不調は自分で治せる

医師や薬に頼らない! すべての不調は自分で治せる

  • 作者:藤川 徳美
  • 発売日: 2019/12/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

こちらの本ではまず、高タンパク+低糖質+鉄が第一段階

他の本を読むと、高タンパク食は、亜鉛や、マグネシウム、カルシウム、リン、鉄などの栄養素が消費されてると見ました。

このうち私に思い当たるのは、鉄しかありませんでした(他は摂取している)

 

鉄分については、私自身B12不足の悪性貧血で、フェリチンは200超え、血清鉄も十分と言う事で、鉄不足は無いかなぁと思いました。

 

しかし鉄を摂取すると、明らかに楽になる、元気になるのですが、ノブナガちゃんねるさんでは、

「鉄摂取ですぐ元気になるのは活性酸素が増え、ドーパミンが増えるから」

と説明し、私も納得しました。

 

私自身も

「貧血が治るのは、時間がかかる、飲んですぐ元気になるのはおかしい気がする」

 

しかし他の情報で

「長年の貧血は、体が貧血に対応するために貧血環境に適応する、その為酷い貧血は起きにくい」

この場合、鉄が入ってきたことで、体がすぐに鉄を利用しだし、元気になったのかもしれない。

色んな情報があるが、私自身鉄を摂取ると楽になるので、しばらく続けようと思う。

 

血液検査については、MCVが小さかったり、少々問題があるが、大きな問題は無く、フェリチンも通常値、血清鉄も良好。

しかし私自身は、

脳も酸欠で働かない、ハミガキするだけで息切れ、末端冷え性、体が異様に固い、不眠、怒りやすい、甘いものが好き。

 

など貧血の症状は出まくっている。

今までそれをB12不足の悪性貧血と断定したけど、同時に鉄も不足していると思う。

なので過剰を恐れず、鉄を摂取していく。

そうしないと、私は何も前進しないから。。。

 

ちなみに最近鉄で体が動くようになり、運動ができ、プロテインもどんどん飲め量になった。

高タンパク+プロテイン+、低糖質が最初はいいが、途中からダメになる場合

高タンパクによる、栄養枯渇が考えられると思う。

私は高タンパクで、鉄不足が加速したんだと思う。

 

 

 

  • タンパク不足による、筋力低下、胃下垂、クレアニチンが少ないので、筋トレをする

 

私は細身で、お腹が出ていて、筋力不足の体形です

血液検査のクレアニチン(筋肉から出る)が低値で筋肉不足が出ています

いくら運動して、プロテインを飲んでも、やればやるほど、私は弱っていきます。

運動すればするほど、体調が悪くなる、これも疑問でした。

 

私の場合元々貧血なので、運動によって貧血が加速したと思われます

鉄を摂取すると、体も楽だし、運動しようと言う気にもなります。

運動すればいい、と言う物でもなく、運動するには健康体でなければいけないなぁと思う。

運動は万能、見たいなところもあるから、それによる貧血など気を付ける所も見つけていきたい。

 

 

  • 高メチレーションなので、B12(5mg),葉酸のメチル化されたものを摂取する

 

私は毛髪ミネラル検査で、B12不足と出ました

B12は血液を作る上で大事で、足りないと悪性貧血になってしまう。

私の場合、すでに小学生、もしくは生まれつき貧血だったので、親も貧血だろう

 

異常に体が硬い(血流不足)朝起きれない、イライラ、落ち着きがない、マシンガントーク、甘いもの好き、冷え性などは生まれつきで当たり前だった。

 

だから自分が貧血だとも思わず、疑問にも思わなかった。

鉄というよりは、B12の方が深刻そうで生まれつき、30年来のB12不足だと思われる。

だから長期に根気よく摂取することが必要だと思う。

毛髪ミネラル検査も、測定不能レベルでしたしね・・・。

 

B12サプリメントについて。

国内産については、もう最初から眼中にない

何故なら、含有量が桁違いだから買うのは勿体ない。

 

 

B12には、シアノコバラミン、メチルコバラミンなど種類がある

メチルコバラミンは活性型で、効果が高い

今度買ってみたい商品

 

 

 

こちらが、シアノコバラミン

レビューを見ると、効果があるようなのでそこまで気にする必要は無いのかも。

でも自分は絶対効果が出てほしいので、活性型にしています。

 

 

 

[海外直送品] ナウフーズ メチルB-12 5000mcg 60トローチ
 

 

現在私が使用しているメチルB12です

以前は1000mcgを使用していましたが、今回は5000mcgにしました。

中々なお値段ですが、効果は感じています

 

B12にトローチ型が多いのは、経口摂取で吸収率が1~2割

口内摂取で5~6割の吸収率になるからです。

味も美味しいです。

 

 

  • 高メチルが改善後、B6や、ナイアシンを使う。(今やると体調崩す。高セロトニンで)
  • ナイアシン不足を解消する。LD(乳酸脱水素酵素)144の数値を200目指す

 

最近はナイアシン摂取したり、しなかったり、基本は摂取しています

アミドではなく、最近はフラッシュするナイアシンも摂取しています

最近はフラッシュが弱くなり、その後の体調不良も起きないです。

 

B6摂取は、とても怖いのでしばらく出来ないです。

セロトニン症候群が起きて、怖い思いをしました。

しかし同様にセロトニン、ドーパミンを作る、ナイアシン、葉酸、鉄などを摂取しても大丈夫なのは何故なんだろう??

 

B6は特にセロトニンを作る量が多いからなのだろうか、素人なので分からず謎です。

GABAを増やしたいのですが、B6を摂取出来ないので悩みどころです。

 

  • 亜鉛、マグネシウム不足を解消する、ALP176を200目指す
  • ヨウ素不足の解消、今やるとバセドウっぽくなるので、高メチル解消後にやる
  • ナトリウム過剰、カリウム不足を解消する。慢性疲労の原因
  • 銅の過剰を解消する。攻撃性の要因。マンガン、亜鉛、鉄、ビタミンC、ナイアシンなどで
  • カルシウム不足の解消、不安障害

 

最近は亜鉛が過剰では?と思うので亜鉛は控えます

マグネシウムを摂取すると、とても眠たくなります。マグネシウムによってメラトニンが作られている証拠ですね!

銅を排出する栄養素は、引き続き続けていきます。

 

 

自分の体調を治す、治った理由が分かったかも!?

 

私は一時期、体調が完全に良くなって、精神状態も、肉体面も健常者になっていた時がありました。

その時にやっていたのが、菜食主義+漢方。

 

今高タンパクをやっているので、何故菜食で体調が良くなったのか疑問でした。

そこでこの謎を、以前、カリウムの影響では?と書きました

私はナトリウム過剰、カリウム不足で、カリウム不足は慢性疲労の原因になります

 

しかし私には他にも、貧血など問題が多い、何故完全に治ったのかやはり疑問です。

そこで出てきたのが、クロロフィル(葉緑素)です

これはびっくりした発見ですが、青野菜に含まれるクロロフィルは、貧血を改善する効果があります。

 

クロロフィルはヘモグロビンと、原子配列が一つ違うだけ(マグネシウム、と鉄)で、体内で鉄と結合して、血を作り、貧血を改善します

 

私が菜食主義(生野菜)で、セロリの葉っぱを生で、むしゃむしゃと悶絶しながら食べていた日々・・・。

まさかこれが貧血改善効果があったとはね、分かりませんでした

ピーマンも生で食べていたなぁ。

緑色の野菜には、クロロフィルが含まれます

このクロロフィルには、ゲルマニウムも含まれ、血流改善効果があります。

私はゲルマニウムも不足しているので、また解決の糸口が掴めました

 

現在は昔ほど、ストイックでは無いので、野菜をバリバリは食べません。

青汁、クロレラ、スピルリナなど、手軽に摂取出来るものもあります。

 

 

 

私はこれを摂取しますね~。

ただでさえ鉄が多いうえに、クロロフィルも多い、B12も多いです

貧血には最適なのではと思います。

私に必要なカリウムも摂取でき、βカロテンの量も凄いです

何よりたんぱく質量が多いのも、大きな魅力です。

 

他にもリノール酸や、核酸も多く非常にオススメな健康食品。

 

私はもう慣れていますが、初めて摂取した時は下痢が物凄かったです

強いアルカリ性食品でもあるので、初めての人は酷い吐き気、下痢に悩まされるかもしれません。

 

貧血に対してはメチルB12,スピルリナ、グリシン鉄で改善を目指そうと思います。

 

 

 

これが飲んでいる鉄です。

国産品より含有量が圧倒的。

アミノ酸キレートで不快感も無く、吸収力も抜群

 

藤川先生の本では、150mgとありますが、私は2~3錠にしています

 

 

ビタミンDの効果?性格の変化

 

ビタミンDは相変わらず続けています

一日1万IUです。

その影響か分かりませんが、性格がかなり開放的になりました。

真面目、固いという性格から、自由奔放になったと思う。

 

特にお金の使い方が変わりました

今までは使うお金を計算して、余計なものは一切買わない人間でしたが

今ではノリでお金を使う、お金を使う事に対して、使っちゃったーって感じが無い。

 

最近はゲームセンターにハマっていて、これからも遊んで散財しそうだ.

 

f:id:monoru:20200819200256j:plain

 

このもぐもぐハムちゃんが、超かわいいんだ~

 

いつ死ぬか分からない、今を楽しもうって変わりました。

将来の為に我慢するのもいいけど、我慢して生きて死ぬより、楽しんだ方が生きてて得かなって思うようになった。

 

今までより、楽しいって感情が増えたような、気持ちが若くなったような感じで、口調も真面目じゃなくなった気がします。

ビタミンDだけじゃないかもしれないけど、影響は大きい気がします。

 

 最近の体調

 

メチルB12の効果か、手がポカポカします

末端まで血が巡るようになりました。

 

鉄を摂取すると、かなり体が軽くなります。なので鉄不足だと思いますが、過剰摂取も怖い。

貧血が良くなってきているからか、運動の方も良い感じに出来るようになってきた。

 

任天堂スイッチを売ったんですが、再び運よく買う事が出来て、再びリングフィットで体を鍛えます!

 

コンビニ食、小麦、乳製品を摂取すると、体調が悪くなります。

一度食べると、ジャンクフードが欲しくなります。

 

貧血対策をしたてなので、どう体調が変わるかまた報告します。